パチスロ ンゴロポポス©大都技研

パチスロ「ンゴロポポス-ピンチ!囚われの爺-」の天井・ゾーン狙い目とやめどき、スペックなどの解析攻略情報一覧です。

今後新たな解析出次第随時更新していきます。

新台3台くらいまとめて導入されるとスペック記事記事書くの後回しにしがちなんですけどねー。

初打ちの時に見れないと意味ないんで、今年からはなるべく早めに書きます(笑)

ミリオンゴッドシリーズと同じく明らかに波は荒い機種だとは思いますが、ハマリ台あれば天井狙いでも積極的に狙って行きたいですね。

主要解析ジャンプボタン

※タップで各項目へ一発ジャンプできます。

基本スペック

ART初当たり確率

設定1・・・1/509.2
設定2・・・1/467.3
設定3・・・1/434.6
設定4・・・1/382.1
設定5・・・1/342.1
設定6・・・1/303.5

機械割

設定1・・・96.3%
設定2・・・98.6%
設定3・・・100.3%
設定4・・・103.7%
設定5・・・107.8%
設定6・・・113.4%

天井性能

・999G+前兆消化でART当選。
(通常A=999G、通常B=999G、通常C=999G、天国=100G)

※設定変更で天井までのゲーム数はリセット。

天井狙い目

・天井狙いは500Gハマリ以上が目安。

ゾーン狙い目

・通常A滞在が濃厚なら195~250G、400~450Gゾーンをピンポイントで狙う。

やめどき

・基本のやめどきはART後の前兆がないことを確認してから。
・通常Bゾーン(百の位が奇数)ゾーンでの当選時は天国否定まで回す。

打ち方

・左リールにチキ図柄を狙い、枠内チキ図柄停止時は中、右リールもチキ図柄狙い。

各レア小役の停止形

・上中段チキ図柄停止⇒神チキ
・中下段チキ図柄停止+中・右リールチキ図柄非停止⇒弱チキ
・中下段チキ図柄停止+中・右リールどちらかにチキ図柄停止⇒強チキ
・中下段チキ図柄停止+中・右リールどちらの上中段にもチキ図柄停止⇒最強チキ
・中下段チキ図柄揃い⇒神チキ
・スイカ揃い⇒スイカ
・中段ベル⇒チャンスベル
・中段「リプ・リプ・ベル」⇒弱チャンス目
・スイカテンパイハズレ⇒強チャンス目
・中段「リプ・ベル・ベル」⇒最強チャンス目

ゾーン振り分け

・通常Aは百の位が偶数ゲーム数、通常Bは百の位が奇数ゲーム数が解除ゾーン。
⇒解除ゲーム数から内部モードを推測することが可能。
・ゾーンを狙うのであれば、通常A濃厚台の200or400Gゾーンをピンポイントで狙う。
(※天国抜け直後の台)

通常時ゲームフロー

<通常ステージ>
・「ムリポ・プアアステージ<ペレステージ<夜ステージ<爺ステージ」の順で上位ステージ期待度アップ。

<高確率ステージ>
・ART前兆ステージ(演出)で、「氷<炎<巨大化」の順で期待度がアップ。

ART情報

<ART「ンゴロポチャンス」>
・1セット100Gで純増は約2.8枚/1Gで継続率はテーブル管理。
・ART当選契機はゲーム数解除、特定小役成立時の抽選の他、同一小役3連以上での抽選もあり(5連した場合はART当選確定)。
・ARTは告知パターン、演出の異なる3種類のARTを選択可能。
・「ンゴロポ→数字出目でチャンス示唆」、「チキチキ→BGMでストック示唆」、「爺→保留の色で継続示唆&継続時に継続率を後告知」。

<チキチキロック高確率>
・ART準備中のリールロック発生で最大7G間のチキチキロック高確率へ突入。
・押し順正解でセット数を上乗せ。

<チキ戻し>
・10G×90~95%ループで消化したARTゲーム数を巻き戻し、全戻しを達成した場合はセット数上乗せも発生。

<チキチキカムバック>
ART終了時に突入し、3択の押し順を4ゲーム成功でARTへ復帰。

<超チキチキチャレンジ>
・約1/1400で突入の6択チキ図柄の押し順当てチャレンジ。
・チキ図柄が揃えばARTが確定し、液晶数字が7揃いならART5セット以上、G図柄揃いなら7セット以上が確定。


こういった一撃性が高く自力要素も存在するスペックは個人的には好みのタイプです。

あとは近場のホールがどれくらい導入してくれるかかなー(汗)